忘備録。
3月6日 |
先日、ヤフオクでタイヤを購入し、交換してもらったのですが、翌朝なんと2本ともパンク。 父が通勤に使ってるのですが、電車で行って遅刻は免れたようですが。 さて、2014年のD1が月末開始ですが、なんと箕輪慎治選手はTeamBossからのエントリー。 あの今村陽一がチャンピオンを獲得したチーム。 HKSは出ないのかな。富士エントリーはしてないんですが。 |
3月1日 |
いよいよ3月になってしまいました。 引き渡してからの2週間。うだうだとバイトをしつつあまり進展のない毎日です。 大雪の後、スタックしてチェーンを巻いたまま空回しをした左フロントタイヤが終わりかけエアーが抜ける状態になったので以前使っていたホイールに一時的に交換。 替えのタイヤは購入済みなので、近くヘイメンプロダクツさんに行って取付予定 モデルT7とネオバを外し売却予定と、残り数点のZの部品を出して整理します |
2月25日 |
バタバタと慌ただしかった2月ですが、14日の店舗の引き渡しが無事に終わったと思った日の大雪。 無職なワタクシ、現在はバイト3件で何とか食いつないでますw 楽しすぎて、最終的に上り坂でチェーンが吹っ飛び、坂を登れずバックで降り、片方チェーンで何とか帰宅も 結果、チェーンが片方無くなり、その飛んだチェーンのお陰でフェンダー塗装が剥がれ、 |
2月7日 ホイールナット |
以前、FITに取り付けていたRAYSのロングナット。 車検でXがつくので戻し売却したのですが、今回アップガレージで良さそうな中古を購入。 16個でいいのですが、20個を買いまして程度の良さそうな16個を装着。
エアバルブも赤で良い感じでございます。後は電飾化で終了。 |
2月1日 無限フルエアロ化へ サイドステップ取り付け編 |
そうそう。年末で25年間やってた本業の床屋さん辞めました。 正月から片付けして引っ越しして無職なのでバイトしながらフィットのエアロ取り付けてました。 無限なので無難です サイド・リアエアロの色がどうも全部前期白っぽく少しクリーミーです。 |
1月29日 無限フルエアロ化へ フロントバンパー LEDライト取り付け |
2日連続で無限バンパーの取り外し。10点留めなので非常に早く外せるんですけど。 サイドステップ+LEDネオンとヘッドライト下にLEDテープ貼って完成です。 |
1月29日 無限フルエアロ化へ フロントバンパー編 |
無限のフロントバンパーを取り付けました。 バンパーが黒なので、ぼかしにノーズブラを入れてみましたが直感はいまいち。 |
1月28日 無限フルエアロ化へ LED編 |
無限のサイドステップに、以前Z32のブリスターフェンダーを装着していた時に使ったLEDのネオン。 買ってそのまま放置してたのがありまして、今回のフルエアロに際しLEDもてんこ盛りにしようと ステーを付けて、両面テープで貼り付け、タイラップでステーとともに巻いて落下防止。 バンパーのデイライト、サイドステップにアンダーネオン、ヘッドライトにLEDテープと光り物を取り付け。 後は取付だけ。 |
1月25日 無限フルエアロ化へ |
無限のサイドステップを落札後、前から出ていた無限のフロントバンパーも落札。 先に到着したノーズブラだけ装着。 バンパーにLEDデイライト(前に購入)を装着。 |
1月7日 リアスポイラー着 |
無限のリアスポイラー到着。 年末に落札してたものの、休み明けに発送して今日到着。5000円なり。 PP素材なので、かなりちゃちい感がありますw |
12月31日 リアアンダー装着。 |
無限のリアアンダー装着。 ネジ8箇所と両面テープ。ホイールを外さずに出来たので両面テープを前日貼って準備していたので1時間程度。 マフラーがなぁ・・・である。来年はサイドステップとリアスポ(落札済み)を取り付け。 |
12月30日 Z32にZ33アルミ。 |
底床ジャッキでも入らない車高だったので、再度スロープを借りてフロントを交換。 |
12月28日 テールライト。 |
一旦出品して売れなかったテールライト。 結局希望値で落札。 年明けにホイールとタイヤが売れるといいな。 時間があったので、リアだけ交換。 モデル7、10Jなんだけど純正のサスに戻したら思った以上にはみ出ましたw とりあえず、時間があっただけなのでリアのみ交換。 車高たけぇ・・・ |
12月27日 ホイール交換。 |
純正の足回りに戻したらリアが公道走れない状況になったので、めぼしいアルミを探してた所 今日届いたので、友人にでかいジャッキを借りてホイール交換の予定が、雨が降ってきたので中止。 正直、重い。 腰に来る |
12月26日 パーツ売り開始。 |
アップガレージのHPを見てたら、FITの無限エアロが出ていた。
とりあえず、リア。 年明けにフロントとサイドを何とかして無限エアロ化です。 とうとうエアロに手を入れてしまいました。 |
12月25日 パーツ売り開始。 |
Z32のパーツを元に戻した後 Diを売り、車高調を売った。 クリスマス、売れた車高調を発送しZ33の純正アルミを購入。履き替えたらAVSは売却。 |
12月9日 デチューン開始。 |
Z32のパーツを元に戻した。 後期に変えたテールやエアコンSW、PW。 戻ってきたZ32、やばい状況です。とりあえず、アルミ交換せねば。 |
11月24日 |
引き続き、片付け中。 パーツの置き場から部品を出してみる・・・w 足回りが、純正2セット出てきたw |
11月24日 |
先日、片付け中見つけたZ32のリアサイドマーカー。付けてみてボツにした奴 |
11月23日 |
先日、バンパーを外しLEDを取り付けたフィット。3日後にHIDが切れ、ワタクシキレる。 20時半、バンパー取れる。 5分後、ヘッドライトを外し、HID交換 点灯確認。 9時、作業終了 40過ぎに、若者のプライベーターの真似はキツイw 点けないと切れたのは気が付かないので仕方なし。 |
11月22日 鍵、タイプR化 |
紛失していた、フィットのメインキーが見つかった 上がりついでにパーツを売り始める。フィットでちょこっと使ったスペーサーやRAYSのナット。Z32のシートレール。 |
11月19日 |
天気が良く、午後からオイル交換とついでにスモールランプをLEDに戻す。 142300kmで交換。約9000kmで交換しました 車検で、LEDが切れてたらしく、戻してあったのでオイル交換ついでにバンパーを外しスモールを交換 まあ、今回も何事も無く無事終了。フィットは、これでまた当分乗りっぱなし。 |
11月18日 |
引っ越しのために、休みはゴミの処分に追われて、オイル交換できてない。 ゴミ掃除でお宝というか、パーツがいくつか出てきたので売る予定。 |
11月10日 |
無限のオイルフィルターが届いた。次回はオートサロンで買おう(笑) 早いなぁ、もう2ヶ月後はオートサロン。新型フィットの心に刺さるエアロが出ないか何となく期待してる。 ただ、今のFITさんメンテが問題ないのか普通に走るからこまるwいいけど。 さて、いつ交換するかなぁ。
|
11月10日 仕事遅い。 |
無限のオイルフィルターが届かない。確認したら明日出荷とか。こりゃあ水曜以降だなと。 |
11月7日 |
オイルフィルターを無限に発注してるんだが、履歴見るとほぼ半年に1回発注の3回目。 |
11月6日 オイル交換。 |
FITがそろそろ定期距離を走り終えそうなので、オイル交換のためオイルとフィルターを発注。 変わらず、Moty’sのエンジンオイル&無限のオイルフィルター。送料込みだと1万円超えるけど、1万km走ったので。 フィット、程度の良さそうなフロントバンパーがヤフオクに出てて、気持を揺さぶられてるけど |
11月1日 EVバイク その3 |
EVバイク、名義も変わりワタクシの物に。 と、言っても乗るのはオヤジ。ウキウキしてるのもオヤジ。こういう事は、率先するんだよなぁと思いつつ。 FITに乗る分のガス代やら、休みに通勤で使われ乗れない分がなくなったのでひと安心。 |
10月31日 iPad Air |
iPad2購入から早2年半。 iPad5代目となるiPad Airが明日発売なんだけど。 wi−fi版にはGPSがついてないので輸入してSIMフリー版を購入するのは確定。 最近、ナビアプリが使えなくて仕方ない。 |
10月30日 EVバイクその2 |
バイク屋友人来訪。 早速乗ってみる。 YAMAHAのEVバイクなんだけど、やはり感覚は不思議な感覚。低走行の良品なので、もちろん購入。 父が通勤で使うので、フィットのガソリン代と思えば安いもんです。 ワタクシ、人生初バイク。 |
10月28日 EVバイク |
友人のバイク屋から、EVバイクを譲ってもらう話があり即決。 少し前に、父が再就職時に通勤用にロード用の自転車を買ったんだが、夏場は暑いのでフィットで通勤 とりあえず、水曜日に乗ってみる件。 |
10月26日 病院の |
病院の送り迎えで、Zを使った。 病院なので、GTウイングは外していくんですが、遠目から見てもなかなかのムチムチ感がいいね。 しかし、アイドリングが相変わらず不安定。 |
10月25日 アプデ失敗 |
iOSのアップデートに失敗し、焦ってしまいバックアップデーターが全て消えてしまった(涙 そんなに重要すぎる物はないんだけど、ゲームのセーブデーターがねぇ・・・w まあ、折角だしアプリを絞ることに。 減った容量を見て、64GBはいらねーかなと思うこの頃。。。 |
10月23日 iPad Air |
出ると噂されていた、新型iPad 予想通りのスペックと外観で登場。 とりあえず、買う。 手持ちのiPad2なんですけどね、iOS7にアップデートしたらカクカクし始めるゲームアプリが出始めてしまい。 何GBモデルにしようか思案中。 |
10月21日 NOTEの熱冷める |
みんカラのNOTEオーナーのページをまとめて見てて、まあ、まだとりあえず買ったばかりの方がほとんどだから まあ、一番燃費がいいグレードは特別なグレード(S DIG-S) 色の選択も2色&オプションも付けれない。 |
10月20日 D1SL |
昨晩、元バイト先のお客さんからのお誘いでお食事。 |
10月19日 ナンバー灯交換。 |
車検後、ナンバー灯が片方切れたのでLED灯に交換。明るすぎるナンバー灯はしたくないんですけどね。 クリップ止めの内張りをはがしサクッと交換。
|
10月7日 |
FITのオーナーになり2回めの車検終了。 色々、燈火類がダメになりつつある現状らしい。リアテールランプがLEDなのに切れ気味とか、 ATがいつ逝くかで、廃車になると思うけどそれまでは頑張って欲しいなぁ 81000円也。 予想通りNOTE貯金は空っぽになりまたイチから出直しですw |
10月7日 |
FITの2回めの車検。 ノーマルだし、EG&ATオイルは交換してそんなに経ってないので軽点検だけお願い。 3代目のFITが爆売れらしく年内はもう納車は無理とか。 まあ、貯金をしてからですな。何もかも。 |
10月4日 |
FITの2回めの車検。 気がつけば14万km目前。 日曜以外、昼は父、夜は自分が使いまくりなのでどうしようかスケジュール相談中。 |
9月14日 |
FALCONのオークションも一旦発送も終わり一息。 しかしまあ、月曜は台風で大荒れの予感。ああ、マーフィーの法則だわ |
9月13日 貯金始める。 |
FITが距離的にそろそろなので次期セカンドカーのためにバイト代はほぼ貯金へ。 目標は100万。一年後はそれだけあれば買えると思うので。 とりあえず、来年のオートサロン行って気に入ったクルマをベースにしたいと思います。 IMPUL仕様のNOTEが走ってた、ガン見したけどかなりゴツイわ−って印象でした。(特にリア) |
9月12日 |
先日、Zに食いかけのハンバーガーが投げつけられてた・・・気分悪い。 洗車のために外しておいたGTウイングがちょっと移動してた・・・気持ち悪い。 なので、GTウイングは取付けZとフィットを置き場変えた。 |
9月11日 |
FALCONさんのとこに出してたオークションが一旦終了。また、出す気力が出たら出品予定。 出したいパーツは結構あるので。また頑張ろう。 |
9月8日 ももクロZ@モチュール06仕様だそうで |
SUPERGTの富士が終わりました。 土曜日は久々にフェアレディZ(Z33) GT500仕様が富士を走りました。 初音ミク、遅かりし初優勝。 |
9月7日 Fit3発売 |
すこし前から、新型FITのDMが届いたりしてて 次のクルマはNOTEかFITだなーと思っておりますが。フィットのインテリアなんかねぇナビの位置のせいか微妙。 個人的にはBLESSさんのNOTEエアロにと思ってます。カッコイイっす。 |
9月6日 FALオク出品。 |
少し涼しくなってきてますね。 手持ちのZ32の部品をFALCONのオークションに出しました。 2月に引っ越しをするので年明け前に色々と整理です。 早速入札が入ってるようなのでひと安心。 |
9月1日 |
いつの間にか、秋になってましたwww Zは乗ってないけど、FITは毎日乗ってる感じでもうすぐ14万km近く。 そんなFITさん、またもHIDのバーナーが切れました。さすが中華製ピッタリ1年で見事に終了。 3度めなんでサクっと作業終了 片方のバーナー交換30分ですわ。 バンパー外して、ライト外して、バーナー交換、点灯して空焼きしつつバンパー取付。 反対側が切れましたw |